8月8日旧暦の七夕の日♪「保高宿 浴衣で憩う!!七夕まつり」に出店しました♪

てぃだまーる農園

2015年08月10日 16:10

8月8日旧暦の七夕の日。

安曇野市穂高
千国街道、保高宿のかつての風情ある七夕まつりを再現しようと
行われた素敵な素敵なお祭りに出店させて頂きました。

今でも旧街道は「見世蔵作り」の建物が立ち並ぶかつての情緒あふれる通りです。


その通りにキャンドルらんたんの優しい灯りが並び
江戸時代からの道祖神もライトアップされ

集うみなさん浴衣を着ていて

美味しい香り

お琴の音色に包まれて

まるでタイムスリップしたかのような素敵な素敵なお祭り空間になりました。


写真色々撮りそびれてしまいましたが、

丸山菓子舗さんのやわらかくておいしい焼き立て団子にかき氷、
あま~いスイカに焼きもろこし

美味しいものをたくさん食べつつ

昔懐かしいラムネをごくごく飲んで



私達もサーターアンダーギーをたくさん揚げ



無農薬のお野菜を販売し



綺麗に着付て頂いた浴衣姿で



会いに来て下さった皆さんとの久々の再会を楽しむことができました。

そしてサーターアンダーギーも野菜も大盛況!

サーターアンダーギーは完売しました\(^o^)/

完売してからは、私エーミーがやっているバンド「てぃだぬふぁー」のギタリストがギターを持って遊びにきてくれましたので
ひっそり三線ライブ(笑)

楽しかったー


八ヶ岳も最高だけど
安曇野もやっぱ最高だなー。


遊びに来て下さった皆様
私のことを覚えていて下さり、呼んで下さった主催者の皆様
関係者の皆様

ありがとうございました!

ラジオの取材で駆け回った想い出の地、安曇野。

息子ゆいくんが生まれた場所であり
夫ヒーデーが生まれ育った場所であり
私達夫婦が出会った場所。

いわば「てぃだまーる」が生まれた場所。

そんな大切な街、安曇野を元気にするお祭りやイベントに
私達もどんどん参加して行きたいな。

そしてどちらも面白い人々が集う街
八ヶ岳と安曇野の懸け橋に♪

また来ます☆

関連記事