2016年03月18日
2016年ぼちぼち始動!
こんばんは、ひーでーです。
目の前では、妻エーミーが今まさに!息子の入園グッズを作ろうとしているところです。

今日の八ヶ岳周辺は、とても気持ちよく晴れ、ついつい写真に収めてしまうほどでした。
【富士山】

【北アルプス】

【八ヶ岳】

【甲斐駒ケ岳】

さてさて先日、今期の畑づくりのため、吉良商店で肥料を購入する為に、愛知県西尾市まで行ってきました。
当日は、朝から雪が降り、天気予報では夜まで降り続くという中、行ってまいりました!

7時に出発して、到着したのは10時30分頃。
富士見からだと、結構時間がかかります。。。
他の参加者の方々と合流し、昼食を取ってから、イザ吉良商店へ!
少し早く着き過ぎてしまったので、セイショー先生の畑&ハウスを見学へ。
何年も作られているからか、雑草はほどんどありませんでした。



見学していると、ボチボチ時間になったので、吉良商店の会議室でセイショー先生のお話を聞くことに。
今回、興味深かったのは、マルチは使用しないという話でした。
※ココに書こうと思いましたが、自分の理解力が足らない為うまくまとまらないので、割愛させていただきます。
先生の話を聞いていると、肥料の準備ができたというので積み込みに。
今回は、「吉良有機」と「若葉の里2号液」、それに「アルファグリーン」と言う液肥を購入しました。
積み込み終わって、戻ると話もほとんど終わっていたので、帰路につくことに。
恵那パーキングエリアで見た夕日が綺麗でした。


途中、妻エーミーに連絡を取ると、予報通りまだ雪が降っているという。。。
どれだけ積もったのかと心配していましたが、無事家に帰ってくることができました。

今年は、これでどんなものが出来るか、今から楽しみです!

てぃだまーるのFacebookページあります!
良かったら「イイネ」お願いします!
目の前では、妻エーミーが今まさに!息子の入園グッズを作ろうとしているところです。
今日の八ヶ岳周辺は、とても気持ちよく晴れ、ついつい写真に収めてしまうほどでした。
【富士山】
【北アルプス】
【八ヶ岳】
【甲斐駒ケ岳】
さてさて先日、今期の畑づくりのため、吉良商店で肥料を購入する為に、愛知県西尾市まで行ってきました。
当日は、朝から雪が降り、天気予報では夜まで降り続くという中、行ってまいりました!
7時に出発して、到着したのは10時30分頃。
富士見からだと、結構時間がかかります。。。
他の参加者の方々と合流し、昼食を取ってから、イザ吉良商店へ!
少し早く着き過ぎてしまったので、セイショー先生の畑&ハウスを見学へ。
何年も作られているからか、雑草はほどんどありませんでした。
見学していると、ボチボチ時間になったので、吉良商店の会議室でセイショー先生のお話を聞くことに。
今回、興味深かったのは、マルチは使用しないという話でした。
※ココに書こうと思いましたが、自分の理解力が足らない為うまくまとまらないので、割愛させていただきます。
先生の話を聞いていると、肥料の準備ができたというので積み込みに。
今回は、「吉良有機」と「若葉の里2号液」、それに「アルファグリーン」と言う液肥を購入しました。
積み込み終わって、戻ると話もほとんど終わっていたので、帰路につくことに。
恵那パーキングエリアで見た夕日が綺麗でした。
途中、妻エーミーに連絡を取ると、予報通りまだ雪が降っているという。。。
どれだけ積もったのかと心配していましたが、無事家に帰ってくることができました。
今年は、これでどんなものが出来るか、今から楽しみです!
てぃだまーるのFacebookページあります!
良かったら「イイネ」お願いします!
2016年03月07日
終わりと始まり。
はいさ~い!
てぃだまーるのひーでーです。
先日3月5日、ついに【この日】を迎えてしまいました。。。
何が?
それは。。。
FPRでのアルバイト最終日を!
もともと4ヵ月間の季節雇用で、1番早く働いていた僕は、他の仲間たちより一足早く、FPR卒業となりました。
急斜面と戦い、寒さと戦い、そして雪と戦いながらの4ヵ月間でしたが、
良き仲間に出会え、そして八ヶ岳や富士山の美しさに癒されながら過ごした充実した日々でした。

ありがとう仲間達!
ありがとうFPR!

そして、終わりがあれば始まることも。
日曜日の午前中、ほおずき苗を作って頂いている方のハウスの片づけに行ってきました!
ハウス1棟だけだったので、ものの30分で終わってしまいました。
この後、中旬くらいに鉢上げの予定です。
農園の方も、徐々に動き出しています!
今年は、美味しいほおずきを多くの皆さんに届けられるよう頑張りますよ~♪

そしてそして、片付けが意外に早く終わったので、急遽「勝沼朝市」行ってきました!
天気にも恵まれ、ものすごい数の来場者でした!
そんな中、農作業着姿の我々は、かなり浮いていました(笑)

これからは、この姿が普段着の毎日になりそうなので、たまにはオサレして出かけるのもいいかな!?

てぃだまーるのFacebookページあります。
よろしくお願いします♪
てぃだまーるのひーでーです。
先日3月5日、ついに【この日】を迎えてしまいました。。。
何が?
それは。。。
FPRでのアルバイト最終日を!
もともと4ヵ月間の季節雇用で、1番早く働いていた僕は、他の仲間たちより一足早く、FPR卒業となりました。
急斜面と戦い、寒さと戦い、そして雪と戦いながらの4ヵ月間でしたが、
良き仲間に出会え、そして八ヶ岳や富士山の美しさに癒されながら過ごした充実した日々でした。
ありがとう仲間達!
ありがとうFPR!

そして、終わりがあれば始まることも。
日曜日の午前中、ほおずき苗を作って頂いている方のハウスの片づけに行ってきました!
ハウス1棟だけだったので、ものの30分で終わってしまいました。
この後、中旬くらいに鉢上げの予定です。
農園の方も、徐々に動き出しています!
今年は、美味しいほおずきを多くの皆さんに届けられるよう頑張りますよ~♪

そしてそして、片付けが意外に早く終わったので、急遽「勝沼朝市」行ってきました!
天気にも恵まれ、ものすごい数の来場者でした!
そんな中、農作業着姿の我々は、かなり浮いていました(笑)

これからは、この姿が普段着の毎日になりそうなので、たまにはオサレして出かけるのもいいかな!?
てぃだまーるのFacebookページあります。
よろしくお願いします♪
2016年03月06日
さんしんの日2016
はいさ~い♪
てぃだまーる ひーでーです!!
一カ月というのはあっっっっっっという間ですね。。。(猛省)
さてさて先日3月4日は、ウチナンチュにとっては特別な日「ゆかる日 まさる日 さんしんの日」でしたね!
沖縄ではさぞかし盛り上がったことでしょう!
そんな沖縄県民にとっては、とても特別な日でもある3月4日ですが、
僕達にとっても、とても特別な日であります!
それは、僕達が家族になった日。
結婚記念日なのです(照)
そんな特別な日に、特別なことが出来なくて大変心苦しかったのですが、
それでもと思い、富士見町民なら知る人ぞ知る隠れた名店「野麦」にランチに行ってきました。
今回は、少しお高めなランチを注文しましたが、全体的にリーズナブルな価格帯で、
「他のメニューも是非食べてみたいっ!」と思うほど、味・ボリュームとも大満足でしたっ!


写真は、結婚記念日とは関係ないのですが、昼食前に伺ったJAでの一コマ。
膝の上に座らせても、どうしても反対側に行きたがる愛息の画。
農園の方も、少しずつ動き出さなくてはいけないと、JAにローンの相談に来ました。
今年は、フルーツほおずき含め、規模を大きくするので、そのためにお金の相談に来ました。
実績やらなんやらかんやら、何もない僕達の相談に親身に乗ってくれた担当の方の姿勢にホロリときました。
この件含め、月曜日には農業改良普及センターに行くので「何とかなるんじゃないかなー」と楽観しています。
と、話題がそれましたが、結婚記念日のこの日、遂に「てぃだまーる」の知名度が長野県区になったのではなかろうかということです!(多分)
何故だっ!?
(坊やだからさっ)
それは、金曜日の午後1時30分から斉藤リョーツさんと藤井悠さんがお届けしているラジオ番組、
「FRIDAY GOES ON(フライデー ゴーズ オン)」
通称FGOにメールを投稿したところ、読んで頂き、残念ながら企画の採用にはなりませんでしたが、
かなり「てぃだまーる」を連呼して頂きましたっ!
ありがたやありがたや!!

コミュニティながら、ラジオ局に勤めていた僕達にとって、リスナーさんの気持ちがわかった瞬間でもあり、
改めてラジオの楽しさを知った瞬間でした。
いつか、てぃだまーるでラジオが出来たら・・・。
てぃだまーるのFacebookページあります!
てぃだまーる ひーでーです!!
一カ月というのはあっっっっっっという間ですね。。。(猛省)
さてさて先日3月4日は、ウチナンチュにとっては特別な日「ゆかる日 まさる日 さんしんの日」でしたね!
沖縄ではさぞかし盛り上がったことでしょう!
そんな沖縄県民にとっては、とても特別な日でもある3月4日ですが、
僕達にとっても、とても特別な日であります!
それは、僕達が家族になった日。
結婚記念日なのです(照)
そんな特別な日に、特別なことが出来なくて大変心苦しかったのですが、
それでもと思い、富士見町民なら知る人ぞ知る隠れた名店「野麦」にランチに行ってきました。
今回は、少しお高めなランチを注文しましたが、全体的にリーズナブルな価格帯で、
「他のメニューも是非食べてみたいっ!」と思うほど、味・ボリュームとも大満足でしたっ!
写真は、結婚記念日とは関係ないのですが、昼食前に伺ったJAでの一コマ。
膝の上に座らせても、どうしても反対側に行きたがる愛息の画。
農園の方も、少しずつ動き出さなくてはいけないと、JAにローンの相談に来ました。
今年は、フルーツほおずき含め、規模を大きくするので、そのためにお金の相談に来ました。
実績やらなんやらかんやら、何もない僕達の相談に親身に乗ってくれた担当の方の姿勢にホロリときました。
この件含め、月曜日には農業改良普及センターに行くので「何とかなるんじゃないかなー」と楽観しています。
と、話題がそれましたが、結婚記念日のこの日、遂に「てぃだまーる」の知名度が長野県区になったのではなかろうかということです!(多分)
何故だっ!?
(坊やだからさっ)
それは、金曜日の午後1時30分から斉藤リョーツさんと藤井悠さんがお届けしているラジオ番組、
「FRIDAY GOES ON(フライデー ゴーズ オン)」
通称FGOにメールを投稿したところ、読んで頂き、残念ながら企画の採用にはなりませんでしたが、
かなり「てぃだまーる」を連呼して頂きましたっ!
ありがたやありがたや!!
コミュニティながら、ラジオ局に勤めていた僕達にとって、リスナーさんの気持ちがわかった瞬間でもあり、
改めてラジオの楽しさを知った瞬間でした。
いつか、てぃだまーるでラジオが出来たら・・・。
てぃだまーるのFacebookページあります!